AIによって自動生成した人物写真をダウンロードできるギャラリーサイト「25,000 AI Photos」
Image Credit: https://www.generative.photos/
AIによって自動生成した実在しない人物の写真25,000点をダウンロードできる
「25,000 AI Photos」はAIで自動生成した人物のフォトギャラリーサイトです。サイトにアクセスすると分かりますが、色々な地域の方の男女の人物写真が公開されています。これらは全て実在する人物ではなくAIによって自動生成されているようです。なおこのサイトは「Rosebud AI」というサンフランシスコの会社が運営しているようです。
また、単なるフォトギャラリーだけでなく、色々な写真の顔部分だけを着せ替えのように人物を変えて自動生成することができるようになっています。ギャラリーの中から適当な人物画像を選択すると、以下のように写真の下にいくつかの顔写真が並んでいます。
並んでいる顔写真をクリックすると、以下のようにその顔写真で上の写真が表示されます。同じ写真で顔部分だけが異なる自然な画像です。
最近ではディープフェイクによる問題も色々と大きくなっている印象ですが、このように実際に実在しない人物画像の出来の良さとさらに着せ替え感覚で簡単に顔部分だけを変更できるのは純粋に驚きです。 なお、今後はAPIなどのツールの開発、展開も予定しているようです。
関連記事
- 公開日:2019/06/03 更新日:2019/06/03
自然言語処理ライブラリのGiNZAを使って係り受け解析を試す
自然言語処理ライブラリのGiNZAを使って係り受け解析を行ってみたのでその手順をまとめます。指定した文章の係り受け木を作成して、単語間の修飾関係を可視化してみます。また、条件に合致する文章の検索、名詞節の抽出も行います。
- 公開日:2019/05/29 更新日:2019/05/29
自然言語処理ライブラリGiNZAをインストールして簡単に動かすまでの手順
2019年4月にPython向けの日本語自然言語処理オープンソースライブラリ「GiNZA」(ギンザ)が公開されました(プレスリリースのリンクは以下)。GiNZAには国立国語研究所との共同研究成果の学習済モデルが組み込まれているそうです。この記事では、GiNZAをインストールして簡単に使ってみるまでの手順をまとめます。
- 公開日:2019/05/28 更新日:2019/05/28
テキストの有害度をスコア化できるGoogleのPerspective APIをPythonで使う手順
GoogleのプロジェクトのJigsawの中の1つに、与えられた文字列がどれぐらい有害であるかを色々な指標でスコア化するPerspective APIというプロジェクトがあります。この記事では、このPerspective APIをPythonで実際に動かしてみるところまでの手順をまとめます。